小滝橋動物病院グループ 採用特設サイト

新着情報

NEWS

新着情報

2021.10.20

【共通】部門会の紹介

医療の質の向上からCSRまで自主的に運営しています

私たちのグループには部門会、委員会という組織があります。
部門会や委員会を全員で取り組むことで、現場の声、つまり飼い主さんの意見をしっかり反映した、動物病院作りを目指しています
さらに、部門会と委員会には、違う病院に勤務しているスタッフともコミュニケーションが取れること、そして病院全体でチーム一丸となり良い病院づくりを行っていくことも目的としています。もちろん臨床現場の仕事もあり少し負担は増えますが、空いている時間を見つけ、部門会、委員会の仕事にも取り組んでいきます。
部門会は、総務部、運営部、人事部、受付部、外科部、専門部、臨床部、看護部の8つの部門から成り立っています。
それぞれの部門について下記にご紹介していきます。

小滝橋動物病院グループ組織図

総務部

・総務部について(部門長:今井)
総務部は公平、平等な病院のルール作りやスタッフの労働環境改善に関する活動を行っています

・総務部の理念
グループ病院としてレベルアップできるような基盤のルールを公平・平等に作成
今後さらに大きく成長していく病院をひとつにまとめ、導いていく

・総務部の活動内容
全体研修、全体会議の段取りの決定
休暇管理
スタッフの健康診断の予約、実施管理
病院内規の作成及び修正、契約書サインの管理
勤務にあたり全分院共通のルール作り
労働環境の改善策を検討
新型コロナウイルスの感染拡大防止に関するルール作り及び実践、注意喚起

・総務部の今後の目標
スタッフ全員の病院ルール遵守
スタッフ全員に病院ルールの深意(真意)を理解して遵守してもらい、心地よく労働できる環境を整え、より良い病院を目指す
獣医療知識や経験、技術のみでなく社会人として成長できる環境を整える

運営部

・運営部について(部門長:岩崎)
運営部は主に、院内掲示物、新人看護師向け接遇セミナー、クレームヒヤリハットについて活動しています

・運営部の理念
飼い主様とのコミュニケーションを円滑にする
病院全体のホスピタリティの向上

・運営部の活動内容
飼い主様向け院内新聞を年4回発行(3月・6月・9月・12月)
飼い主様向けパンフレット作成
新人看護師向けの接遇セミナー開催
院内クレームとヒヤリハットについて集計と共有

・運営部の今後の目標
飼い主様にとって身近な信頼出来る動物病院を目指す

人事部

・人事部について(部門長:磯野)
人事部は主に求人・実習見学・採用について活動しています。

・人事部の理念
当病院グループの将来を担う優秀な人材を採用する

・人事部の活動内容
求人用HPの作成・更新、IGの更新
大学や専門学校での認知度アップ、求人票の作成送付、就職説明会の実施
実習生のアテンド・連絡のやりとり、面接の設定、内定後の連絡など

・人事部の今後の目標
多くの人に小滝橋動物病院グループを知ってもらい、実習に来ていただく
小滝橋動物病院グループに実習に来てよかったと思ってもらえるようなアテンドや対応を実施
入ったあともココで良かったと思ってもらえるような病院の説明を実施していく

受付部

・受付部について(部門長:服部)
全病院の料金の統一、薬価・検査・処置等の料金の設定
受付周りのミスや保険・業者などの最新情報の共有などを行なっています

・受付部の理念
全病院の薬価、検査、処置等の料金の統一
受付で起こるトラブル・ミスをゼロにし、飼い主様からの満足度が高い受付を目指す

・受付部の活動内容
各病院で料金が異なっているものをあげ、料金を見直す
保険関連の情報を共有
会計ミスやトラブルが起こった際の対処法マニュアルを作成etc

・受付部の今後の目標
全病院の料金の統一のために、誰が見ても同じ明細になるような、わかりやすい且つ細かいルールを作る
ミスにも冷静に、そして迅速に対処できるレベルの高い受付を目指すべくそのサポートをする

外科部

・外科部について(部門長:井口)
外科部は、グループの手術が安全かつ円滑に行えるような体制づくりを行なっています

・外科部の理念
「手術が必要な症例には手術をする」を100%実現するために、外科技術の向上と外科症例の人的配置の適正化とそのためのルール作りを行う

・外科部の活動内容
手術件数の集計・報告
手術に関連したルールの策定(人数確保・移動・準備・片付け・緊急手術の共有)
個人の外科レベルの管理
手術料金の決定・料金表の作成
手術同意書・入院同意書の改定・更新
院内外科実習を通してグループの外科知識向上を図る
周術期治療管理表を用いてリスクの高い手術の術後管理を事前に監修

・外科部の今後の目標
グループ合計年間3000件の手術を、医療事故なしで達成する。

専門部

・専門部について(部門長:三浦)
専門診療科の活性化、人員増加、専門知識の共有、新規薬剤導入関連、インシデント・トラブル管理を行っています。

・専門部の理念
専門診療科の設立、専門医を増やす、専門知識を共有し質の高い医療を提供する。

・専門部の活動内容
専門診療科の立ち上げ、見える化、勉強会の開催、相談窓口の設立。
外部施設に向けたオンラインサロンの立ち上げ。
新薬導入のルール化
インシデント・トラブル事案のまとめ、解決策の考案、全体への周知。
治験・企業との連携を目指す

・専門部の今後の目標
各専門診療科の人員増加・人材育成を行い、各専科を活性化すると共に、専科同士のつながりを作り、症例に対して多角的にアプローチできるようにする。

臨床部

・臨床部について(部門長:牧野)
臨床部は主に獣医師の新人教育に関して活動しています

・臨床部の理念
社会人としての常識
高いコミュニケーション能力
自ら考え、行動する心構え
正しい獣医療スキル
を身につける

・臨床部の活動内容
診察のロールプレイ作成と実施
スキルマップを利用した病院業務のon the job trainingの実施と評価
新人の3ヶ月毎の評価制度の実施
新人むけの勉強会の計画と実施

・臨床部の今後の目標
新卒獣医師が2年後には1人前の獣医師を目標として設定している
グループ独自の卒後臨床研修1年目を運用し、仕組みを確立する
卒後臨床研修2年目までのカリキュラムを確立
カリキュラム作成の際には今年1年に実施したことを振り返りフィードバックを実施

看護部

・看護部について(部門長:坂場)
動物看護師の知識、技術のボトムアップをはかるため活動。
動物看護師が学ぶ、実践する場の提供。

・看護部の理念
基礎・専門知識を深める
採血・留置・保定や器具助手などの技術を身につける
入院動物へ質の高い看護管理

・看護部の活動内容
新人看護師向けセミナー、テスト実施
技術、知識向上のために不足している部分をアンケートで明確にし、「わからないできない」をなくし「わかるできる」を100%にするため、院内セミナー開講
活躍の場を広げるため手術器具助手となる基準を考え、実技筆記試験実施
愛玩動物看護師国家資格化に向けて教科書などのデータ化、情報の共有

・看護部の今後の目標
わかるできるアンケートを100%にする
国家資格受験者全員合格
看護師が活躍する場を広げる

 

このように理念や目的をしっかり持ち目標を決めることで、正しい活動を行い、日々チームで部門会へ取り組んでいます。
この中で少しでも応募者の皆様にとって興味あることがあれば、入社後に是非一緒に取り組んでいきましょう!